テクニクスTechnics リニアトラッキングプレーヤーの名機SL-7に標準装備される形で上梓され,テクニクスのPマウントMMカートリッジ最高峰のひとつであるP202Cです。
たいへん貴重なボロンカンチレバーの楕円針EPS-22ES付きの出品です。
SL-7の発売時,このカートリッジセットのスペックとその音の素晴らしさに「これがプレーヤーの付属品か」と世界中が驚いたといいます。
LPジャケットサイズプレーヤーのSL-7には明らかにオーバースペックとも言われ(私はそう思いませんが)高級な重量級スイングアームプレーヤーで使っていたマニアも多いと聞きます。
本品はレッドラインが入っている無垢楕円針EPS-202EDとは異なり,同じボロンカンチレバー針であっても赤線がないのでダウングレード版の接合針EPS-22ES付です。
両CHからの良音出力確認済。
本品はいまも大人気で益々入手困難となり,特にボロンカンチレバー針は生産自体がなく,無垢でも接合でも楕円針は貴重でこの針だけでも数万円で取引されています。
スッキリした中にも力強い,ワイドレンジで最高の音です。
お付けするオリジナル針はまだじゅうぶん聴けますが,JICOからいまも数種類の代用針が生産中です。
テクニクスでもEPS-22ESをはじめ,アルミパイプカンチレバーのEPS-23 24 25 27 30 51等の針は「202ファミリー」として規格が共通ゆえP202Cカートリッジで使うことが出来ます。
(参考)
「オーディオの足跡 テクニクスSL-7」より無垢楕円針付カートリッジ記載部分抜粋
…カートリッジにはプラグインコネクタ方式のMM型カートリッジであるEPC-P202Cを搭載しています。
ピュアボロンカンチレバーや減衰の極めて少ないオールラミネートコア磁気回路などの採用により、広帯域な周波数特性を実現しています。
<カートリッジ部>
形式 プラグインコネクタMM型ステレオカートリッジ(EPC-P202C)
磁気回路 オールラミネートコア
周波数特性 10Hz~30kHz
20Hz~10kHz ±1dB
コンプライアンス 12x10-6cm/dyne(100Hz)
振動子実効質量 0.29mg
針先 0.3x0.7mil 楕円ダイヤ針
自重 6g
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##プレーヤー